なんとなくバンコクに移住してみました

2018年に日本語しかわからないけどバンコクに移住してみました。バンコクへの移住方法や生活情報、タイや東南アジアの旅行情報を書いています。

海外移住希望者におすすめの求人
日本国内在宅勤務orマレーシア勤務 楽でゆるい仕事ですがゴージャスな暮らしを送れます。未経験・日本語のみもOK 詳しくは【こちらをクリック】

バンコクで部屋探し・買い物や仕入れ・メールやLINE等の通訳・翻訳をタイ人に安くお願いしたいという方は【こちらをクリック】

チェンマイの温泉付きホテルで一番安いハイキン旅館の紹介 

チェンマイの温泉付きホテル ハイキン旅館

チェンマイには温泉付きのホテルがいくつかありますが、一番安い温泉付きのホテルはハイキン旅館(HAIKIN RYOKAN)になります。

ハイキン旅館は観光での疲れを温泉で癒す事ができる上に、外観も内装も部屋の中も食事もゴリゴリの和風テイスト満載なので多くの日本人にとってなんだか落ち着く居心地の良さがあります。

今回タイ人奥さんとバンコクの北部を適当に旅行した際に訪れたチェンマイで、温泉がついているのに安いという事で泊まったハイキン旅館。気になる方も多いと思うので紹介します。

 

場所と行き方

ハイキン旅館はチェンマイの城壁に囲まれた旧市街の南門から700メートルほどの場所に位置し、ウアライ通り沿いにあります。

ウアライ通りはわかりやすい道なので、自力で行くという方は地図を見ながらでサクッと到着できるでしょう。地図はこの記事の下の方に貼っています。

空港やバスターミナルからはグラブタクシーを利用して行くのが手っ取り早いです。

ウアライ通り沿いにハイキン旅館の看板があります。和風感漂う建物なので、近くを通ればすぐにわかります。

外観とロビー

こちらがハイキン旅館の外観です。和風テイスト満載の建物で、駐車場もあるので車で来る方も便利に滞在できます。

こちらの建物は食堂です。

朝食をここで食べる事もできるし、夜の閉店時間までは和食レストランとなっていてここで食事をする事もできます。

チェックイン前の時間に来た僕達はちょうどお腹がすいていたのでチェックイン可能になるまでここですごしてお昼ご飯を食べたのですが、なんだか日本の夏休み感があってまったりとお食事を楽しめました。

ハイキン旅館には犬がいます。毛並みがとても綺麗で大切にされているのが分かります。とても大人しい犬で、僕達がお食事をしていても食べ物を欲しがるわけでもなく、ただただじっと見守っていました。

ロビーもゴリゴリの和風感。こちらでチェックインの受付をしますが従業員は日本語を話せません。

朝食はこちらで食べる事もできます。

部屋が狭いので日中はここでひたすらパソコン作業をしている人もいました。近くにコンセントがある席がいくつかあるので、パソコンやスマホを持ってきて長時間ダラダラと過ごせる場所です。

部屋は全部屋禁煙なので僕は夜になるとロビーでお酒を飲んで、タバコを吸いたくなったら駐車場で吸っていました。

階段を上って客室へ行きます。上へ行くには靴をロッカーに入れてスリッパに履き替えないといけません。

 

部屋

こちらが僕がとまったハイキン旅館で一番安い部屋のスーペリア(窓なし)です。部屋の広さは13 m²で7畳ちょいと、タイのホテルにしてはかなり狭いです。奥さんと二人で泊まりましたがかなりの窮屈感がありました。

温泉付きで安ければ狭くてもいいという方以外にはおすすめできません。僕も奥さんもこの狭さにはげんなりしました。

窮屈感が嫌な方は他の部屋かホテルを選んだ方がいいでしょう。

ベッドの足元側にはテレビが掛けられています。その下には小さな冷蔵庫があります。

エアコンは問題なく動き、快適な温度で過ごせます。

トイレは水洗で紙を流しても詰まらず、問題なく使えました。

また、各部屋にはシャワーと和風のバスタブもあります。

残念ながら生理になってしまった奥さんはホテルの温泉は利用せず、部屋のシャワーを利用していましたが特に不満はなく問題なく使えると言っていました。

温泉

こちらが温泉です。日本の町の銭湯といった感じでお風呂の種類は大きな浴槽の風呂と水風呂の二種類です。

どのシャワーも恐ろしいほど水圧が弱く、気持ちよく体を洗い流せることができませんでした。ただ、大きな浴槽のお風呂はとても気持ちが良く、久しぶりにまったりと気持ちのいいお風呂タイムを過ごせました。

僕が温泉に行った時は毎回他の客はいなくて貸し切り状態でしたが、毎回女湯からは賑やかな話し声が聞こえてきました。

脱衣所はこんな感じでドライヤーが置かれています。

また、バスタオルは温泉入り口近くにあるフロントの人に頼めば渡してもらえます。

食事

朝食は弁当スタイルで、おかずは日によって豚肉系だったり鶏肉系だったりします。朝食は毎回美味しくて僕も奥さんも大満足でした。

こちらは昼ご飯を食べた時に注文した味噌ラーメン。具材は味噌ラーメンっぽいですがスープに味噌感がありません。そして麺が蕎麦です。

店員のミスなのかハイキン旅館の日本食の認識が間違っているのかはわかりませんが、ひさしぶりにタイでなんちゃって日本食をいただきました。

その他のメニューの刺身やタイ料理のエビの醤油漬けなどは普通に美味しくいただきました。

ホテル周辺

ハイキン旅館のあるウアライ通り沿いには様々なお店があります。

ホテル前にはオシャレなカフェがあるので、僕達は毎朝カフェでコーヒーを飲んでから一日をスタートさせました。ウアライ通り沿いにはセブンやレストラン、タイ料理食堂などがあり、場所はとても便利です。

また、週末はチェンマイ サタデー マーケットが開催されます。

ある夜、ホテル前の道を歩いていたらものすごい事故り方をしている車を見たりもしました。

ウアライ通りにはレンタルバイク屋もあります。

チェンマイにいる間は常にレンタルバイクで移動していましたが、バイク屋がホテル近くにあると借りる時も返す時も手間がかからないのでとても便利です。

チェンマイは免許なしでもバイクを借りれるので、移動は便利でリーズナブルなレンタルバイクをお勧めします。

チェンマイのレンタルバイクについてはこちら。

 

一泊の料金

時期と予約のタイミングで値段は変わりますが、アゴダで適当な日を二人一泊で調べると料金は一泊731バーツという驚きの価格。

温泉付きでこのお値段はチェンマイの他の温泉付きホテルと比べてもかなり安いです。部屋の狭さが気にならないという方にはおすすすめです。

お得に安く泊まる方法

ホテルの予約はブッキングドットコムかアゴダを使うとお得です。僕は毎回二つのサイトで値段を比べて安い方で予約しています。

下のリンク先から料金を調べたり、予約したりする事ができます。

agoda-ハイキン旅館

【Booking.com】世界のホテル割引予約  

まだブッキングドットコムのアカウントがない方はこちらから登録すると、1800円のキャッシュバックが付きます。

¥1800キャッシュバック Booking.com

チェンマイ旅行に役立つ記事

チェンマイのタイ版料理の鉄人がいるリーズナブルな人気タイ料理店のフアン ムアン ジャイについてはこちら。

ガイドブックには紹介されてない地元民おすすめのカオソーイ店のJaikaw Kaosoy Resturantについてはこちら。

チェンマイの首長族の村に興味がある方はこちらの記事が役に立ちます。

チェンマイの夜遊びスポット バービア街のロイクロ通りについてはこちら。

地元民に大人気の願いが叶うお寺のワット・プラタート・ドイカムについてはこちら。

チェンマイでの食事やショッピング、遊びや観光のおすすめはこちら。

営業情報と地図地図

住所 142 144 Wua Lai Rd, Tambon Hai Ya, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50100
電話番号 0917844130
チェックイン時間 14:00
チェックアウト時間 11:00

 

 

 

 

 ↓僕にメールを送るのはこちらから↓

 お問い合わせ