ホアヒン旅行の夜といえばナイトマーケット。
そのナイトマーケットの場所や様子を紹介します。
ホアヒンナイトマーケットは旅行者の鉄板スポットです。
露店でかわいい雑貨を眺めたり、屋台飯を食べたり、買い物をしたり、ナイトマーケット沿いにあるレストランやバーで飲み食いしたり、ナイトマーケットの雰囲気を味わうためだけにぶらついたり、インスタ用の写真を撮ったりと多くの事ができる、世界中のホアヒン旅行者が一度は訪れる場所になります。
また、ナイトマーケットの近くにはショッピングモールやChatsilaナイトマーケットもあります。
ナイトマーケット好きな方はかなりの時間を過ごせる場所です。
ホアヒンナイトマーケットの様子
晩御飯を食べ、お次はナイトマーケットに行ってみる事にしました。
僕がいる場所はホアヒン駅の近く。
グーグルマップで場所を調べたら駅から歩いて行ける距離だったので、徒歩で行ってみる事に。
途中、止んだと思った雨はまた降りだしてきました。
ナイトマーケット方面へなんとなく歩いていたらコンビニが見えてきたので傘でも買おうかなと思ったら、そのコンビニの周辺がナイトマーケットの通りでした。
駅からは徒歩10分くらいの距離です。
傘を買うのは後回しにしてまずはナイトマーケットを見てみる事にしました。
ホアヒンのナイトマーケットはかなり長いです。
僕のスタート地点にはココナッツ屋さんや食べ物屋さんがあります。
ここからナイトマーケットを探索します。
屋台飯を食べるテーブルがたくさんありますが、雨が強いからか時間が遅いからか、お客さんはほとんどいませんでした。
雨が強くても人はたくさんいます。
傘なしでびしょ濡れになりながらナイトマーケットを探索している人もたくさんいます。
セブンイレブンがすぐ近くにあるのに誰も傘を買おうとする人はいません。
東南アジアの雨はすぐ止む、とみんな思っているのでしょうか。
傘を買ってもすぐに雨が止んだら邪魔になるので、僕も傘を買わない事にします。
露店がズラーーーーーーっとあります。
お姉さんから素敵なピースをいただきました。
注文したらその場で炭火で焼いてくれる串一本10バーツ。
安くて美味しそうですが、ラーメンを食べた直後で全くお腹がすいてないので買いませんでした。
ロブスターが売られてます。
その場でも焼いてもらえるし、奥のレストランで食べる事もできます。
このナイトマーケット沿いにはシーフードレストランがたくさんあります。
どのレストランも色んな国の旅行者がたくさんいました。
おっちゃんに、食べてかない?と言われましたがお腹がいっぱいだったので断りました。
でも、ホアヒンにいる間に一度はこのナイトマーケット沿いのシーフードレストランで食事をしようと思います。
ロブスターを食いたい!!
おさかなサンダルですが、これってお土産として買ってくのってどうなんですかね??
かなりギリギリを攻めているように感じます。
無難なタイのお土産屋さんです。
雨でも意外と多くの人がいます。
そして、傘をさしている人は半分以下です。
ナイトマーケットをバイクで走行する人がいました。
動物の小物を売っているおばちゃんに声をかけられます。
かなりかわいいですが(小物が)僕はいりません。
どこのナイトマーケットでも見る光景ですが、つい足を止めてしまいます。
マッサージ屋さんもあります。
99バーツからってかなり安いです。
やたらと人が集まっている所があるので行ってみました。
警察なのか軍なのかコスプレなのかわかんないけど、募金をしていました。
興味なし!と思って立ち去ろうとしたら、、
まさかのダンス!
お堅い制服を着ての元気いっぱいのダンス、ちょっとウケました。
雨を本気でガードしているお店もあれば、
ガードが甘いお店もあります。
どこの国の子供も雨が降っていても元気です。
素晴らしい事です。
女子人気の高いお店がありました。
僕も見てみます。
かわいい生地の布のおしゃれグッズがたくさんあります。
買い物の相談をしている雰囲気のカップルがいますが、女性の買い物が止まらなくなってしまったのでしょうか。
HUA HIN!!
最後尾のお店です。
ここが正式なナイトマーケットのゴール地点、もしくはスタート地点なのでしょうか。
スポンサーリンク
ショッピングモールの様子
ナイトマーケットの道の途中を曲がると屋根のあるショッピングモールになります。
雨がやまないのでショッピングモールにも行ってみました。
鉄砲屋さんがあります。
全部ハンドメイドっぽいです。
すごい!
やたらと人が集まっているTシャツ屋さんです。
アベンジャーズTシャツとガンダムTシャツが売られています。
ガンダムもアベンジャーズと並ぶほど人気があるのでしょうか。
日本の誇りです。
このショッピングモールはナイトマーケットで売られているものよりも小ぎれいなものが多いような気がします。
値段もナイトマーケットの物より高そうです。
と思ったらホアヒンTシャツ100バーツで売られています。
ドクターフィッシュもいます。
手を突っ込んでみたらすごい勢いでドクターフィッシュが集まってきました。
ホアヒンのドクターフィッシュは活きがいいなぁ、なんて思っていたら、このお店のおばちゃんが
「あんたお金は払ったの!!!??」
とかなりの勢いで僕に近づいてきました。
有料だったのですね。
おばちゃんに平謝りをしてこの店を去ります。
僕の服は雨に濡れてびしょ濡れです。
でも、ズボンの替えは持ってきていませんでした。
やっとタイパンツのお店を発見できました。
いい感じのテラス席もあります。
でも雨のため誰もこの席を利用していません。
近くにはテーブル席だけの小さなバーもあるので、雨でなければここはご飯を食べたりお酒を飲んでいる人で賑わっているのでしょう。
いろんなタイプのTシャツが売っているお店です。
カート コバーンの顔が微妙に似ていないような気がします。
とりあえずガンズの隣に並べ替えておきます。
Chatsilaナイトマーケットの様子
ショッピングモールをナイトマーケットと反対の方に歩いていくと、雑貨や小物の露店がたくさんあるChatsilaナイトマーケットになります。
僕が着いた時は店じまいの準備に取り掛かっているお店もいくつかありました。
かわいいぬいぐるみがたくさん売っています。
ハンドメイドのお店です。
かっこいい!
奥で座ってるお兄さんが作っているのでしょうか。
これは一つ欲しい。
雨の中、ハルクが一人でポツンと立ってます。
とても綺麗なガラスの工芸品が売られています。
お土産に人気の石鹸もたくさん売られています。
Chatsilaナイトマーケットは他のナイトマーケットとは違って値段は高いけどもらったら嬉しい物が売っているお店がたくさんあります。
ホアヒンナイトマーケットの地図
ホアヒンの楽しみ方
ホアヒンのナイトマーケットはこちらもおすすめ。
ホアヒンのお得な情報、楽しみ方、おすすめスポット、レストラン、ホテルなどについてはこちら。
スポンサーリンク