ホアヒンとはタイにあるビーチリゾートで海がとても綺麗な所だとタイ人から聞きました。
王室御用達のロイヤルリゾートで雰囲気はとても落ち着いていて、騒ぎまくるパーティーピープルがいるようなビーチとは違うようなのです。
ビーチ大好きな僕は過去にパタヤやプーケットには行った事があるのですが、海は綺麗とはいえませんでした。
タイの綺麗なビーチを満喫したい!
そもそもホアヒンって何?初めて聞いたよ。
っていう僕は、ホアヒンに行ってみる事にしました。
電車を使えば4時間、値段も高くないと聞いたので電車を利用する事にします。
そしてホアヒンに行く前日に学校の先生から、
『当日だとチケットを買えないかもしれないからホアヒンに行くんだったらネットでチケットを予約した方がいいよ、』と言われました。
タイの電車のチケットをネットで買う、英語もタイ語もわからない僕にとってはなかなかのハードルのある行為だったのですが前日の夜に無事買う事ができました。
日本語しかわからなくてもホアヒン行のチケットをネットで買いたい人のために、そしていずれ僕がこの記事を読み返すかもしれないので、バンコクからホアヒンまでの電車のチケットをネットで買う方法を説明します。
ホアヒンの場所
まず、ホアヒンってどこら辺にあるんだろ、と思って地図で見てみました。
バンコクの南西に位置します。
バンコクからは約200キロほど離れています。
東京からだと長野や越後湯沢、郡山、いわきあたりの距離になります。
そう考えるとそれほど遠くもないように思えます。
ホアヒンの向かい側の海岸はパタヤになります。
ネットでチケットを予約、購入できるサイト
thairailwayticket.comというサイトでチケットをする事ができます。
まずはこのサイトにアクセスしましょう。
パソコンからでもスマホからでも利用できます。
URLはこちらです↓
https://www.thairailwayticket.com/eTSRT/
thairailwayticket.comの使い方
thairailwayticket.comにアクセスすると最初はこの様なページになります。
こちらはスマホの画面ですが、パソコンからでも同じ画面になります。
画面の文字は全てタイ語で全く意味が分かりません。
なので画面右上にあるイギリス国旗のマークをタップします。
そうすると文字が全て英語に変換されます。
まだタイ語よりは英語の方がましです。
見慣れた言葉も多いですしね。
アカウント登録をする方法
まずは最初に自分のアカウントを登録します。
右上にあるSign Upをタップしてください。
個人情報の入力フォームになります。
名前、電話番号、住所、誕生日、メールアドレス、パスワードを書いていきます。
タイの住所の書き方がいまいちわからなかったので、今は他の人が住んでいるでしょうが僕が東京に住んでいた時の住所を書いてみました。
また、電話番号も自分のタイの携帯番号を調べるのがめんどくさかったので、適当に書いてみました。
それでも特に問題なしでした。
全部記入して、四角二つにチェックを入れてOKをタップすればアカウントの登録は完了です。
チケットを予約、購入する方法
アカウントの登録を終えたら次はチケットの予約、購入をします。
トップページに戻ります。
こちらはトップページの左上を拡大した画像です。
まず、上の黄色い帯の中にあるSouthernにチェックを入れます。
ここにチェックを入れないとホアヒンは出てきません。
そして左側の出発地はBANGKOKのままにしておきます。
チェックを入れたらdestination(行き先)をHUA HINにします。
そして日付を入力します。
最後に人数を入力して、Searchをタップします。
そうすると先ほど入力した日付のバンコクからホアヒン行きの電車のリストが全部でてきます。
緑は空席ありで、グレーは空席無しです。
僕は午前中にバンコクを出たかったのですが、午前中の電車はもう空席はありません。
前日夜の予約では遅かったようです。
13時発の電車はエアコン付きの席がなかったので、14時45分発ので行くことにしました。
14時45分発の列にある緑色の部分をタップします。
この電車はホアヒンに着くのが18時45分です。
初日の予定が大きく狂いました。
もっと早めに予約しておくべきでした。
するとこのような画面になります。
こちらは車両を選ぶ画面です。
Air conditionの欄に緑の丸印があれば、エアコンが付いている車両という事です。
classとは等級の事で、車両の等級が1だと一番豪華だけど値段は高いです。
この時点では等級2の車両にまだ空きがあります。
なので緑マークをタップして進めていきます。
次は席を選ぶ画面になります。
オレンジ色の席がまだ空いている席です。
前日夜だともう4席だけしか空いていませんでした。
僕は二人分のチケットを買うので、席を二つ選びタップして進めていきます。
すると席の確認と支払い方法の選択の画面になります。
支払い方法はクレジットカードとデビットカードしかないようです。
席の確認はこれでオッケー。
2人で1464バーツです。
一人分は732バーツ、日本円で約2460円です。
円への換算はこれを書いている今のレートでしています。
ホアヒンまで200キロ、4時間をエアコン付きの電車で快適に移動できるのは日本人の感覚からしたらとてもお得なのではないでしょうか。
車両の等級を下げたり、エアコンなしの車両にすればより安いお値段になります。
席も料金もこれでいいので、クレジットカードにチェックをいれて次の画面に進みます。
すると最後にクレジットカードの登録画面になります。
カードの情報を記入していきます。
日本と違うのは、クレジットカードの会社を選ぶ所があります。
僕は楽天カードを使っているので、RAKUTEN CARDを選択します。
記入して次へ進むと支払いがされ、無事にチケットゲットとなります。
支払いが終わると登録したメールアドレスにPDFファイルが添付されたメールが届きます。
そのPDFがチケットになります。
行き先や日にち、時間は間違ってないかしっかり確認しましょう。
間違いなければ当日、駅のホームで電車に乗る前に駅員さんにチケットが表示されている画面、もしくはプリントアウトしたチケットを見せれば電車に乗る事ができます。
ホアヒンの楽しみ方
ホアヒンのお得な情報、楽しみ方、おすすめスポット、レストラン、ホテルなどについてはこちら。
ホアヒンのおすすめホテルはこちら。
スポンサーリンク