なんとなくバンコクに移住してみました

2018年に日本語しかわからないけどバンコクに移住してみました。バンコクへの移住方法や生活情報、タイや東南アジアの旅行情報を書いています。

海外移住希望者におすすめの求人
日本国内在宅勤務orマレーシア勤務 楽でゆるい仕事ですがゴージャスな暮らしを送れます。未経験・日本語のみもOK 詳しくは【こちらをクリック】

タイにある日本式ファミレスのフジレストラン

バンコクやタイのその他地域にある日本式のファミレスといえばフジレストラン(Fuji Japanese Restaurant)になります。

バンコクにはやよい軒や大戸屋といった日本人にとっては知名度の高いファミレスもありますが、和食・洋食メニューの豊富さや、価格はそれらの店よりも安いので僕の中ではタイの日本式ファミレスといえばフジレストランになります。

24時間営業でないという部分以外は日本のファミレスとほぼ同じといった感じのフジレストランは、手ごろな価格で様々な日本食を食べれるという事でタイ人に大人気。タイ内のショッピングモールや大型スーパーにいけば高確率でフジレストランを発見できるし、お昼時はどの店舗もお客さんで賑わっています。

タイ・バンコクで日本式ファミレスに行きたいという時に活用できるフジレストランを紹介します。

また、バンコクのおすすめの豚骨ラーメン屋さん4店舗は僕のYouTubeチャンネルで紹介しています。

 

フジレストランの場所

フジレストランはバンコク内のいたる所にあります。タイにあるほとんどのモールに出店しているのではないでしょうか。

ショッピングモールや大型スーパーに行けばだいたいあるし、グーグルマップでフジレストランと検索すれば最寄りのフジがいくつも表示されます。

僕は自宅から徒歩3分くらいの所にフジレストランがありますが、今日は和食を食べたいけど何を食べていいかわらかない、という時によく活用します。近くにフジがない時はわざわざ行こうとは思いませんでしたが、近くにフジがある場所に引っ越したら結構行くようになりました。

お店の様子

こちらがフジレストランの外観になります。どこのフジも似たような外観をしています。

店内の様子もどのフジも似たような感じです。店内は広く、ファミリーで座れるサイズのテーブル席がいくつも並んでいます。

客層はほとんどがタイ人で、寿司系を食べている人が多いです。

フジレストランのメニューとお値段

メニュー豊富なフジレストラン、その一部のメニューとお値段を紹介します。

10時から15時まではランチメニューのようなスペシャルセットが注文可能です。

スペシャルセットのフジ弁当スペシャルセットは450バーツ。

キッズオムセットは320バーツ。

サバセットは210バーツ。

刺身・寿司コンボは480~690バーツ。

刺身盛は295~795バーツ。

スパイシー カニカマ サラダは160バーツ。

アボガドサラダは225バーツ。

サーモンの握りは140バーツ。

マグロの握りは110バーツ。

餃子は95バーツ。

お好み焼きは190バーツ。

えび天丼は180バーツ。

カツカレーは230バーツ。

小豆氷は70バーツ。

抹茶アイスは90バーツです。

また、こちらのフジ公式ページから全メニューを確認する事ができます。

https://www.fuji.co.th/menu/

 

いただきます

こちらは天ざるそばでお値段は180バーツ。この価格で天ぷらを食べれるのがうれしい。

僕はバンコクでフジの倍近くの値段のそばを食べて、臭ッ!!っと思ったことが何度かあります。臭そばは当然ながら美味しくなくがっかりさせてくれますが、フジのそばは臭くありません。

焼きサーモンおにぎりは二個入っていて50バーツ。この価格で焼きおにぎりを食べれるのはうれしいです。

かつ丼は180バーツでみそ汁とキムチもついてきます。

肉厚で食べ応えばっちりのかつ丼。その上他店と比べてもお値段はリーズナブル。僕のタイ人奥さんはフジのカツ丼がかなりのお気に入りです。

ポテサラは130バーツ。日本で食べるポテサラと同様美味しいもまずいもなく、安定のポテサラですが、他店のポテサラよりも生野菜多めです。

日本人が大好きな食べ物がワンプレートに収められたハンバーグ オム カレーは295バーツ。フジレストラン内のメニューでは一番お腹いっぱいになれます。僕はお腹が空いてたまらないという時にフジにいったらこちらを注文しています。サラダもついています。

イカの丸焼きセットは290バーツ。セットにはご飯とみそ汁、キムチ、豆腐がついています。

日本式の味付けのイカで、こちらもタイ人奥さんはかなりのお気に入りです。

こちらはポーク エスニック焼き セットでお値段は200バーツ。こちらのセットにもキムチと豆腐、みそ汁とご飯がついています。

辛い物を食べれない僕は適当にメニューを見て生姜焼きだと勘違いしてメニュー写真を指差して注文してしまいましたが、届いたものに唐辛子が乗っていてあせりました。

ただ、日本では松屋のカレーも食べれないほどの辛さ耐性のない僕でも問題なく食べる事ができました。

日本人もタイ人も大好物という人が多いイクラ巻きは290バーツ。こぼれるほどたっぷりのイクラが乗せられています。

ホタテの刺身は400バーツ。イクラ巻きよりも高くフジの中では高級食ですが、肉厚の柔らかホタテを堪能できます。

カニ棒いそべ揚げは110バーツ。

見た目以上の美味しさで奥さんとフジに行くときはほぼ毎回注文しています。

僕が思うフジ唯一のハズレメニューはボリューミーな醤油ラーメンセット。

初めてフジで食べたのが醤油ラーメンだったのですが、その時はもう二度とフジレストランには行かない、と思いました。

ラーメン以外は美味しく食べれるのでその後フジにはちょくちょく行っていますが、最近改めて醤油ラーメンを食べてみました。が、やはり美味しくない。フジに行くのならラーメン以外を注文する事をおすすめします。

バンコクのラーメン屋さんについてはこちら。

バンコクのおすすめフードコート飯4選は僕のYouTubeチャンネルで紹介しています。

バンコク・シーロム周辺のうどん屋さんについてはこちら。

営業情報と地図

こちらがバンコク内のフジレストランの地図になります。

また、どの店舗も基本年中無休で、閉店時間は21時か22時となっています。

 

 

 ↓僕にメールを送るのはこちらから↓

 お問い合わせ