サイアム
バンコクのセントラルワールドにJapanese Soba Noodles 蔦が出店しました。 日本で初めてミシュラン1つ星を獲得したラーメン店で、現在は代々木上原に移転しましたが移転前の巣鴨では連日ものすごい行列を作っていた超有名店です。 ラーメン好きの日本人だっ…
バンコクでから揚げを食べるのなら、から揚げ専門店のからやまがおすすめです。 日本人だったら誰もが無性にから揚げが食べたくなる時ってあると思います。 それもけっこう短いサイクルで。 家族や友達とから揚げの数をめぐってケンカをした事がある人もいる…
タイ、バンコクにはおいしいトンカツ屋さんがたくさんあります。 どのトンカツ屋さんで食べてもハズレと感じた事は一度もありません。 たくさんあるトンカツ屋さんですが、特におすすめなのがとんかつまい泉です。 日本にもたくさんあるまい泉なので行った事…
世界中に愛されている日本を代表するキャラクターのハローキティ。 タイでも絶大な人気で、日本人よりもタイ人の方がキティちゃん好きが多いようにも感じます。 そんなハローキティ大好き民の多いバンコクには、ハローキティのレストラン、ハローキティハウ…
タイ・バンコクに住んでいるとビザの関係だったりで証明写真が必要な事って多々あったりします。 また、一眼やスマホで撮った写真を現像したいという方もいるでしょう。 僕は証明写真が必要だったのと写真を現像したかったので、その二つをまとめてするため…
バンコクには綺麗で広くて快適な映画館がたくさんあります。 最近見たい映画が立て続けに上映されているのでセントラルワールドの映画館、SF World Cinemaに行ってプレミアムシートとMX4Dの両方を利用したのですが、とても快適に楽しく映画を見る事ができま…
バンコクで大人気のラーメンといえば、ばんからラーメンになります。 ばんからラーメンは池袋に本店をもつ人気ラーメン店なので、知っている人も多いと思います。 バンコクにはサイアムパラゴンとプロンポンに二店舗あるのですが、日本人だけでなく地元のラ…
タイ・バンコクには数々の日本の有名ラーメン店が出店していて、そういうラーメン屋ではどこで食べても大満足できます。 ラーメン大好き日本人はバンコクでラーメンが食べたくなっても全く困る事はありません。 神奈川秦野に本店を置く、ほとんどの日本人が…
世界中の食べ物が食べれる食の都バンコクには日本で大流行のチーズタッカルビを美味しく食べれる韓国料理レストランも当然ながらあります。 甘辛チキンを大量のとろ~~~~りチーズでコーティングして食べる、日本で大人気のチーズタッカルビ。 バンコクに…
世界中に店舗を構えるハードロックカフェ(Hard rock cafe)ですが、タイ・バンコクのサイアムにもハードロックカフェはあります。 ハードロックカフェの周辺のサイアムスクエアは近くにタイで一番賢い大学があるためか夜でもビールが飲めるお店が少なく、昼間…
東京では毎日行列必死で海外ファンも多い超有名ラーメングループ、麵屋武蔵。 関東圏に住むラーメンが大好きな人でしたら一度は食べた事があると思いますし、武蔵がない地域の方でもテレビで見た事はあると思います。 その麵屋武蔵がタイ、バンコクにもあり…
VRのゲームをやった事ってありますか? 僕は数年前からやってみたいやってみたいとずっと思っていたのですが、とうとうタイ・バンコクでVRの体験をしてきちゃいました。 VRとはバーチャルリアリティの略で、コンピューター上に作り出された3次元空間にいるよ…
バンコクに住んでいると部屋に遊びに来た言葉の通じないタイ人と一緒に見るためのDVDが欲しくなります。 タイにはレンタルDVD屋さんがないし、アマゾンプライムとかで映画を見ようとしても、タイ語音声・日本語字幕や日本語音声・タイ語字幕といった映画やド…
バンコクのサイアムパラゴン内にはパワーモールという大きな家電量販店があります。 日本からPS4を持ってきたのですが、テレビにはこれ以上HDMIケーブルをさす場所がありません。 せっかくPS4を持ってきたのだからオンラインでも楽しみたい。 だけどLANケー…
タイ・バンコクのショッピングモール、サイアムパラゴン内にある映画館パラゴンシネプレックス(Paragon Cineplex)。 バンコクには様々な映画館があり、どの映画館も日本の映画館に比べ広く、快適に映画を見る事ができます。 ショッピングモール、サイアムパ…
現在日本で一番うまいラーメン屋といえば新小岩の麺屋一燈になります。 人それぞれで違いはあるでしょうが、これを書いている今の食べログラーメンランキングでは麺屋一燈が一位となっていて、ラーメン大好き人間だったら食べた事はなくても名前だけは知って…
タイ、バンコクにも無印良品(MUJI)はあります。 僕の韓国人の友達は無印が大好きで、日本に来た時にMUJIはどこにあるの?と聞いてきました。 そして僕が今通っている学校の先生も無印が大好きで、服はほとんどMUJIで買っていると言っていました。 ちなみに韓…
なんだか久しぶりにバンコク生活の記事を書く気がします。 日本で一番美味しいカレーラーメンは日清のカップヌードルカレー味ですが、世界で一番おいしいカレーラーメンはカオソーイです。 と、タイに来て初めてカオソーイを食べてから今でもそう思っていま…
世の中には一見ありえないけど食べてみたらとても美味しい意外な組み合わせの物がいくつかあります。 カレーに納豆、トーストにあんこ、カップヌードルシーフードにマヨネーズ、和風パスタに納豆。 そしてここタイでも日本人からしたら一見ありえないけど食…
バンコクにも当然文房具屋さんがたくさんありますが、一番のおすすめはセントラルワールドの4階にあるB2Sです。 このお店はとても広くてたくさんの文房具が売られています。 かわいい文房具から硬派な文房具まで、さまざまなものが取り扱われています。 他の…
お腹の弱い僕は定期的にうんこをもらします。 おならだと思ったらうんこだった、という悲しい事が年に二回はあります。 こういう事ってたまにあるよね? と友達に聞いても、男の場合はたいがいあるある、と同意するのですが女性の9割以上はそんな経験ない!…
せっかくバンコクに来ても、雨が降ると行きたい所に行けなかったりもします。 子連れの方だと子供もとてもがっかりしてしまうでしょう。 バンコクに住んでいる僕だって行きたい所にいけなくなってがっかりする事があります。 でも、サイアムレーザーゲームは…
外食に行った時にメニューの写真と実物が違いすぎていたら、味どうこうよりも嘘をつかれた、騙されたっていう嫌~な気持ちの方が大きくなってしまうと思います。 世界中の人がSNSをやっていて口コミサイトもたくさんあるこの時世に、インチキメニュー写真を…
バンコクの伊勢丹(ISETAN)の6階にある紀伊国屋(Kinokunya)。 (追記 2020年末、伊勢丹は撤退して紀伊国屋はセントラルワールドに移りました。) 先日紀伊国屋に日本の本、マンガがたくさん売ってある事を発見して、小説やマンガを何冊か購入しました。 その時…
タイ・バンコクにもマツモトキヨシ、マツキヨがあります。 バンコクのマツキヨは日本のマツキヨにある商品がたくさんあり、商品も店内も日本のマツキヨとほとんど変わりません。 僕が怖い事はハゲる事なのですが、シャンプーの中には頭皮や髪にとってあまり…
僕は夜、寝る前にベッドの中で本を読みます。 本を読んでる最中、気が付いたら寝ていたというのがとても幸せです。 ベッドの横においてあるテーブルの上に間接照明を置けばよりよい読書タイムになるので、大型スーパーマーケットのBig C(ビックシー)へ買い…
伊勢丹のスーパー FOOD MARKETの場所 FOOD MARKETの店内と売っているもの 購入した調味料とお値段 お店情報 周辺のおすすめスポット 食べ放題のシーフードレストラン、マンゴーンシーフードへ行った時、途中からタイのタレでなく醤油や焼肉のタレで食べたい…
バンコクにも伊勢丹(ISETAN)があります。そして伊勢丹の6階に紀伊国屋(Kinokunya)があります。 (追記 2020年に伊勢丹は撤退。現在紀伊国屋はセントラルワールドの5階に移動しました。セントラルワールドの紀伊国屋の場所を追記しています。) 紀伊国屋を発見…
// 家電が欲しければとりあえずパワーバイ パワーバイへの行き方 スピーカーを購入する サービス精神旺盛の店員さん 周辺のおすすめスポット 家電が欲しければとりあえずパワーバイ キャリーバッグ一つだけででタイに来た僕は日本にいた頃に比べて部屋の中の…
// バンコクの超巨大ショッピングモールMBK テーブルを購入 家具を配送してもらう方法 テーブルを買ったお店 バンコクの超巨大ショッピングモールMBK バンコクにある超巨大ショッピングモールMBK、ここは本当に巨大すぎるショッピングモールです。 色んなお…