2024-01-01から1年間の記事一覧
タイ北部のチェンライは静かな田舎町ですが様々な美しい寺院巡りや登山で大自然を満喫できたりと、見どころが多く観光も楽しめる場所となっています。タイ北部なので暑い時期でもバンコクよりも涼しく快適に過ごす事ができるし料理も美味しくてリーズナブル…
約300種類の動物が飼育されているチェンマイ動物園はパンダが大人気の動物園でした。これを書いている現在パンダはいませんが、それでもバスやカートで巡る広大な敷地の中で多くの動物を見てまわるのはとても楽しい時間を過ごす事ができます。 動物だけでな…
チェンマイでタイ料理を食べるのならばフアン ムアン ジャイ(Huan Muan Jai)がおすすめです。 2020年から毎年ミシュランのビブグルマンを獲得しているフアン ムアン ジャイはリーズナブルな価格で北タイ料理を中心とした料理の数々を楽しむ事ができます。ま…
メーカー運河は2022年にできたチェンマイの新しい観光スポットです。 地元ではタイの小樽運河だと形容される事もあるメーカー運河はもともとは汚くて臭かったドブ川を再開発してできたスポットで、川沿いにはキラキラのオシャレなお店が並んでいて、川沿いを…
チェンマイのファイケーオ滝(HUAYKEAW WATERFALL)は自然を満喫できる小さな滝です。入場料は無料ですが滝から流れる川のそばの芝生の上でタイ飯を食べながらピクニックをしたり、水着に着替えて泳いだり、ただ何もせずに川や滝を眺めるといった事ができます…
チェンマイには温泉付きのホテルがいくつかありますが、一番安い温泉付きのホテルはハイキン旅館(HAIKIN RYOKAN)になります。 ハイキン旅館は観光での疲れを温泉で癒す事ができる上に、外観も内装も部屋の中も食事もゴリゴリの和風テイスト満載なので多くの…
タイ北部のピサヌロークでホテルに泊まるのなら、四つ星のリゾートホテルのインペリアルホテル(The Imperial Hotel)がおすすめです。広大な敷地に大きなプールもある4つ星ホテルなのですが、お値段は一泊1000バーツ以下という激安価格で泊まる事ができます。…
タイ北部のピサヌロークにあるプーヒンロンクラー国立公園内のプーロムローでは1月から2月上旬にかけて鮮やかなピンク色のヒマラヤサクラという桜が咲きます。 日本に行って桜を見るのが夢の僕のタイ人奥さんがピサヌロークに行った時に桜を見たいと言ったの…
タイ北部にあるピサヌロークはバンコクから380キロほどの場所に位置しており、飛行機か電車かバスで行く事ができます。 飛行機で行く場合ですが、バンコクのドンムアン空港からピサヌローク空港までの所要時間が約1時間、航空券の料金は約1000バーツで4000円…
バンコクのゴーゴーボーイは全裸のタイ人男性のショーを見たり、気に入った男がいたらお持ち帰りして連れ出す事ができる夜遊びスポットです。 今回ブログ読者の日本人女性からゴーゴーボーイに行ってみたいけど一人で行くのは不安だから同行してとの連絡があ…
バンコクでナンバー1の定食屋といえばとん清になります。美味しくてボリューム満点でリーズナブル、その上早いという四拍子そろった最強の定食屋、とん清。店名に『とん』がつくので正確にはとんかつ屋なのかもしれませんが、ここはあえて定食屋と呼びます。…
2025年のタイの休日・祝日・祭日と禁酒日やイベント日をまとめました。 2024年のタイの休日・祝日と禁酒日はこちらになります。 タイではお酒を買う事ができない禁酒日があります。禁酒日はお酒をレジに持っていっても販売してくれないし、飲食店やお店でお…
中国・上海の空港の上海浦東国際空港は乗り継ぎ・トランジットで利用するという場合もあります。 今回僕は東京からバンコクへ行く際に安い航空券を調べたら上海浦東国際空港で乗り継ぎをするチケットがとても安かったので、その航空券を購入しました。 初め…
ベトナム・ホーチミンのタンソンニャット空港は乗り継ぎ・トランジットで利用するという場合もあります。 今回僕はバンコクから東京へ行く際に安い航空券を調べたらタンソンニャット空港で乗り継ぎをするチケットがとても安かったので、その航空券を購入しま…
スワンナプーム国際空港の近くではスワンナプーム フリー マーケット(Suvarnabhumi Flea Market)という巨大なナイトマーケットが開催されています。 お客さんはほとんどが地元のタイ人で観光客はほとんどいなく、売っている物も日用雑貨などの近所の人の生活…
サイアム プレミアム アウトレット(SIAM PREMIUM OUTLETS BANGKOK)は、2020年にスワンナプーム国際空港の近くにできたばかりのショッピング施設です。 日本でもおなじみのブランド品がお安く買えるアウトレットはバンコクでも郊外にあり、バンコク市内からは…
スワンナプーム国際空港近くのホテルに泊まるのなら、ゴールデン フォイヤー スワンナプーム エアポート ホテル(Golden Foyer Suvarnabhumi Airport Hotel)がおすすめです。 ホテル名にエアポート ホテルとある通り空港利用に便利な場所に位置するホテルです…
バンコクで日本人以外とカラオケボックスに行く時や歌った事のない曲を歌ってみたい時はR & B Karaokeがおすすめです。お姉さんが付くようなカラオケでなく日本にあるような友達同士や家族、カップルで楽しめるカラオケボックスのR & B Karaokeは他にはない…
バンコクの電脳モール、フォーチュンタウン内にあるラーメンハブ(AMEN HABU)はリーズナブルな価格で日本各地のメジャーなご当地ラーメンを味わえるラーメン屋さんです。 ラーメンハブはメニュー表の日本語の表記の様子からタイ人経営だと思われ、お食事時に…
バンコクに住む普通のローカルタイ人が住んでいる部屋は、日本人の感覚からすると家賃が激安だったりする所もあります。 バンコクの激安物件に引っ越してみたいけどどんな感じなんだろうと思う方や、タイに住んでいるけど一般的な所得のタイ人との交流がなく…
ピンクのガネーシャの観光をしにチャチューンサオ県に行くのなら、ついでにシーフードレストランを訪れてみる事もおすすめします。チャチューンサオ県には巨大なバーンパコン川が流れていて、バーンパコン川沿いには新鮮で美味しいシーフード料理を満喫でき…
タイの人気観光地のピンクのガネーシャ周辺でホテルに泊まるのなら、イェンジット リゾート(Yenjit Resort)がおすすめです。 旅行者からも在住者からもタイ人からも大人気の観光地、ピンクのガネーシャのあるお寺のワット・サマーン・ラッタナーラームへはバ…
ピンクガネーシャはバンコクから日帰りで行ける大人気観光スポットで、ワット・サマーン・ラッタナーラーム(Wat Saman Rattanaramten/วัดสมานรัตนาราม)というお寺にあります。幅16m・高さ24mという巨大なピンクガネーシャ像は写真映えも抜群だし、また、祈願…
バンコクで美味しい生牡蠣やロブスター、カニを食べたい、オシャレなバーで飲みたいという時はOYSTERMAN(オイスターマン)がおすすめです。 シーフード&シャンペンバーのOYSTERMANはお値段はちょっとしますがオシャレな雰囲気の店内でワインやシャンペンを楽…
バンコクでスマホの修理をするのなら、MBKがおすすめです。スマホショップがたくさんあるMBKですが、その中でも一番おすすめなのが過去に当ブログでも何度か紹介したサントスさんのお店になります。 おすすめの理由としては ・日本に住んでいた事があり日本…
昨今バンコクではうどん屋がやたらと増えてきています。それもなんちゃってうどんではなく、うどん好き日本人が食べても美味しくて満足できる本格的なうどん屋さんです。 それを受けてなのかなんなのかはわからないですが、僕周りのタイ人でもうどんが好きな…
Youtubeはじめました Youtubeチャンネル開設しました。これからは動画でも様々な情報を発信していきます。 チャンネル名は【Tatsuya 語学力0で海外生活】です。この記事を見た方は一瞬でも僕のチャンネルに訪れてくれたらすごくありがたいです。 まだチャン…
バンコクでもペットと一緒に暮らしている人はたくさんいますが、もしペットが亡くなってしまったら葬儀をあげたい、火葬したいという方も多いでしょう。 最近僕が仲良くしていたネコちゃんが亡くなってしまい、バンコクにあるPet Funeral Serviceというペッ…
バンコクのチョンノンシー駅前にある永和豆漿(Yong He Dou Jiang)は小籠包がものすごく有名な台湾料理店です。昔からバンコクで一番小籠包がおいしいといわれている評判のお店なので小籠包が食べたいという時に行けば間違いなし。 小籠包だけでなく他の料理…
バンコクにある超巨大なショッピングモールのザ・モール・バンケー(The Mall Bangkae)にはFantasia LagoonというプールやFantasia Villageという遊園地があります。 モール内のプールとはいえ日本の市民プールよりも全然楽しめる設備の整ったプールで、ウ…