ラオス・ビエンチャンでの滞在や観光はレンタルバイクがあるととても便利です。トゥクトゥクやタクシー一往復分くらいの料金でバイクを一日レンタルできるのでビエンチャン内の移動では一番コスパがよく、また、ビエンチャンは広くないのでバイクがあれば地…
日本人にとってラオスの通貨のキープ(Kip)って難しすぎますが、そんな時に便利な通貨アプリがCurrencyになります。 ラオスのキープだけでなく、ベトナムのドンやマレーシアのリンギットも日本人にとっては難しいです。ほとんどの方は外国のお金を使う時、頭…
ラオス・ビエンチャンのホテルでおすすめはシティー イン ビエンチャン ホテル (City Inn Vientiane Hotel)になります。 バンコクに住んでいる僕はビザの関係上時々タイから出ないといけないのですが、その際は安く行けるラオスに行く事が多いです。過去、何…
ピマーイでのディナーは日本式焼肉店のHug Nuea(ฮักเนื้อ)が超おすすめです。美味しいのにリーズナブルな和牛を味わえてその上量も多くお店の雰囲気もすごくいいと、いい事ずくめのHug Nuea。 タイでは日本っぽい雰囲気を演出していたり安い焼肉屋ってそこそ…
タイのピマーイの観光で外せないスポットの一つにサイガーム(sai-ngam)があります。 サイガームは、樹齢350年以上とも言われているガジュマル(ベンガル菩提樹)の木々でできた天然ドームの下を散策できる公園で、ピマーイ歴史公園と共にピマーイ観光の鉄板の…
ピマーイで安くて美味しいタイ料理を食べたい、いい感じのローカル食堂に行きたいという時は、หน่อยลาบอุบล(Noi Laab Ubon)がおすすめです。 ピマーイは小さな町なので、食べ物屋さんの数も多くありません。 僕のタイ人奥さんはピマーイでのランチにソムタム…
タイのピマーイで観光をするのなら、一番の目玉はピマーイ歴史公園になります。 アユタヤのように街中にも遺跡が残っている小さな田舎町のピマーイにあるピマーイ歴史公園には、カンボジアのアンコール遺跡のような遺跡群が残っています。 アンコールワット…
バンコクから4時間ほど、ナコンラチャシマーにあるピマーイでホテルに泊まるのなら、ピマーイ パラダイスホテルがおすすめです。 クメール遺跡の残る小さな田舎町のピマーイにはホテルが少なく、ピマーイ発着バス乗り場から近く、移動や観光をしやすい場所に…
バンコクからナコンラチャシマー(コラート)へ行くには電車かバスを利用する事になります。 今回僕はバンコクからピマーイまで行ってきたのですが、バスを利用するとバンコク⇒ナコンラチャシマー⇒ピマーイという経路で行く事になります。 バスでピマーイまで…
札幌にあるタイ料理店のサイアム(Siam)は、タイ人シェフがいて本格タイ料理を食べる事ができるレストランです。 ガパオやパッタイ、トムヤンクンといった日本でもメジャーなタイ料理から、数年ごとにCNNの世界の美味しい料理ランキングナンバー1に選ばれるマ…
札幌のホテル、ホテルエミシア札幌にはタトゥーがある人でも利用できる温泉・スパ施設があります。また、タトゥーがなくても、スパに興味がなくても札幌観光の際の宿泊でおすすめできるホテルなのですが、その理由が ・新札幌駅前にあるためか札幌駅周辺の同…
小樽でお寿司を食べるのなら、魚真(うおまさ)がおすすめです。どの寿司もネタは大きく食べ応えばっちり、大きいのでネタのおいしさも存分に感じられます。また、無料で土瓶蒸しがつくのにお値段はリーズナブルという点がおすすめの理由です。 今回タイ人奥さ…
小樽観光に来たら行っておきたいのが市場になります。新鮮な食材の買い物や、新鮮な食材で作られた料理を食べたりといった事が楽しめる市場ですが、小樽にはいくつかの市場があります。 今回紹介する鱗友朝市は駅から遠く、小樽駅前にある三角市場に比べると…
おたる水族館はペンギンのお散歩ショーがイチオシの水族館になります。ペンギンのショーだけでなく、イルカショーやオタリアショー、アザラシショーなどといったショーも開催されています。また、他の水族館と同様海や川の様々な生き物の姿も見る事ができま…