ラオス・ビエンチャンでの滞在や観光はレンタルバイクがあるととても便利です。トゥクトゥクやタクシー一往復分くらいの料金でバイクを一日レンタルできるのでビエンチャン内の移動では一番コスパがよく、また、ビエンチャンは広くないのでバイクがあれば地…
日本人にとってラオスの通貨のキープ(Kip)って難しすぎますが、そんな時に便利な通貨アプリがCurrencyになります。 ラオスのキープだけでなく、ベトナムのドンやマレーシアのリンギットも日本人にとっては難しいです。ほとんどの方は外国のお金を使う時、頭…
ラオス・ビエンチャンのホテルでおすすめはシティー イン ビエンチャン ホテル (City Inn Vientiane Hotel)になります。 バンコクに住んでいる僕はビザの関係上時々タイから出ないといけないのですが、その際は安く行けるラオスに行く事が多いです。過去、何…
ピマーイでのディナーは日本式焼肉店のHug Nuea(ฮักเนื้อ)が超おすすめです。美味しいのにリーズナブルな和牛を味わえてその上量も多くお店の雰囲気もすごくいいと、いい事ずくめのHug Nuea。 タイでは日本っぽい雰囲気を演出していたり安い焼肉屋ってそこそ…
タイのピマーイの観光で外せないスポットの一つにサイガーム(sai-ngam)があります。 サイガームは、樹齢350年以上とも言われているガジュマル(ベンガル菩提樹)の木々でできた天然ドームの下を散策できる公園で、ピマーイ歴史公園と共にピマーイ観光の鉄板の…
ピマーイで安くて美味しいタイ料理を食べたい、いい感じのローカル食堂に行きたいという時は、หน่อยลาบอุบล(Noi Laab Ubon)がおすすめです。 ピマーイは小さな町なので、食べ物屋さんの数も多くありません。 僕のタイ人奥さんはピマーイでのランチにソムタム…
タイのピマーイで観光をするのなら、一番の目玉はピマーイ歴史公園になります。 アユタヤのように街中にも遺跡が残っている小さな田舎町のピマーイにあるピマーイ歴史公園には、カンボジアのアンコール遺跡のような遺跡群が残っています。 アンコールワット…
バンコクから4時間ほど、ナコンラチャシマーにあるピマーイでホテルに泊まるのなら、ピマーイ パラダイスホテルがおすすめです。 クメール遺跡の残る小さな田舎町のピマーイにはホテルが少なく、ピマーイ発着バス乗り場から近く、移動や観光をしやすい場所に…
バンコクからナコンラチャシマー(コラート)へ行くには電車かバスを利用する事になります。 今回僕はバンコクからピマーイまで行ってきたのですが、バスを利用するとバンコク⇒ナコンラチャシマー⇒ピマーイという経路で行く事になります。 バスでピマーイまで…
札幌にあるタイ料理店のサイアム(Siam)は、タイ人シェフがいて本格タイ料理を食べる事ができるレストランです。 ガパオやパッタイ、トムヤンクンといった日本でもメジャーなタイ料理から、数年ごとにCNNの世界の美味しい料理ランキングナンバー1に選ばれるマ…
札幌のホテル、ホテルエミシア札幌にはタトゥーがある人でも利用できる温泉・スパ施設があります。また、タトゥーがなくても、スパに興味がなくても札幌観光の際の宿泊でおすすめできるホテルなのですが、その理由が ・新札幌駅前にあるためか札幌駅周辺の同…
小樽でお寿司を食べるのなら、魚真(うおまさ)がおすすめです。どの寿司もネタは大きく食べ応えばっちり、大きいのでネタのおいしさも存分に感じられます。また、無料で土瓶蒸しがつくのにお値段はリーズナブルという点がおすすめの理由です。 今回タイ人奥さ…
小樽観光に来たら行っておきたいのが市場になります。新鮮な食材の買い物や、新鮮な食材で作られた料理を食べたりといった事が楽しめる市場ですが、小樽にはいくつかの市場があります。 今回紹介する鱗友朝市は駅から遠く、小樽駅前にある三角市場に比べると…
おたる水族館はペンギンのお散歩ショーがイチオシの水族館になります。ペンギンのショーだけでなく、イルカショーやオタリアショー、アザラシショーなどといったショーも開催されています。また、他の水族館と同様海や川の様々な生き物の姿も見る事ができま…
小樽で遅い時間まで営業している飲食店は居酒屋とりあえずになります。小樽では多くの飲食店が20時や21時には終わってしまいます。21時過ぎにご飯を食べに行こう、飲みに行こうとしてもほとんどのお店は営業していません。 今回タイ人奥さんと小樽へ旅行に行…
小樽でリーズナブルだけど豪華で快適なホテルに泊まりたいという時は、グランドパーク小樽がおすすめです。 小樽築港駅から直結しているので冬でも寒い思いをせずにサクッと駅からホテルに着けける、イオンなどがある巨大ショッピングモールのウイングベイと…
新千歳空港にあるえびそば一幻は超有名で美味しいラーメン屋さんです。 新千歳空港でラーメンを食べたい、お腹が空いたけど何をたべるか悩んでいる、という時はえびそば一幻に行く事をおすすめします。 その名の通りえびの風味が詰まった濃厚なスープが特徴…
札幌のホテルに泊まるのなら、ダイワロイネットホテル 札幌中島公園がおすすめです。今回タイ人奥さんとの北海道旅行でダイワロイネットホテルに泊まったのですが、僕も奥さんもタトゥーがあるけど大浴場で旅の疲れを癒したい、という事で選んだホテルでした…
バンコクのラーメン天洋【RAMEN 天洋 TENYO】は2023年にナラティワート通りにオープンしたばかりのニンニクラーメンが評判のラーメン屋さんです。また、2023年5月にはエカマイとアソークにもオープンしました。 日本では大阪に数店舗あるので食べた事がある…
バンコクで物件探しの手伝いやせどりの仕入れのためなど、また、仲良くなったタイ人女性や男性とラインやメール、手紙のやりとりをするために短時間の通訳・翻訳をしてくれる人が必要という方に、他よりも安い価格で日本語⇔タイ語の通訳・翻訳をしてくれるタ…
バンコクの映画館は日本に比べて安く、綺麗で広く、座席は大きく座り心地も良く、座席間の距離もあり、その上混雑していない事が多いのでストレスフリーで快適に映画を見る事ができます。 映画好きの方にとっては天国のバンコクの映画館ですが、アイコンサイ…
最近日本ではコオロギ食が話題ですが、タイではふつうに昆虫食があるしバンコクでも食用の昆虫がそこら中に売られています。サクッとスナック感覚で食べたりご飯のおかずにしたりお酒のつまみにしたりといった感じで食べられているタイの昆虫ですが、せっか…
2023年、バンコクのタニヤにもドンキができました。ちなみにタイでは店名はドン・キホーテではなく、ドンドン ドンキ【Don Don Donki】になります。 昨今バンコク各地にドンキができていますが、サラデーン駅前、タニヤ通りという好立地にあるタニヤのドンキ…
バンコクのチョンノンシー駅近くにあるHeaven Rooftop Bar Silomは、ローカルな価格で飲み食いできて景色も楽しめるルーフトップバーです。 日本と違い地震が少ないタイには多くのルーフトップバーがありますが、たくさんあるルーフトップバーはお店ごとに特…
海外に住んでいると戸籍謄本や戸籍妙本・住民票などが必要な時があります。そんな時は日本から取り寄せる事になるのですが、戸籍謄本・妙本等を海外に発送してくれる行政書士に頼むのがとても便利です。 日本には海外に戸籍謄本を発送してくれる行政書士事務…
バンコクにもラーメン花月嵐がとうとう上陸しました。 日本全国に200店舗以上を構えるラーメン花月嵐ですが、数多くの有名ラーメン店や人気チェーン店が出店しているラーメン激戦区のバンコクにとうとう花月嵐も参戦です。バンコクで日本と同じ味のラーメン…
バンコクのムアントンタニは、インパクトアリーナやサンダードームスタジアムといった、コンサートやスポーツ観戦ができる施設のある地域になります。 ドンムアン空港からも近いため、空港近くの安いホテルを利用したいという際に便利なエリアでもあります。…
バンコクのムアントンタニでリーズナブルなホテルに泊まりたい時はSK ムアントンタニがおすすめです。バンコクのインパクト アリーナやサンダードームから徒歩圏内なので、スポーツ観戦やコンサートに行った際に宿泊するのにとても便利です。 インパクト ア…
バンコク・シープラヤー通りにある花屋は昭和14年から続くバンコク最古の和食店になります。名前は花屋ですが、お花を売っているお店ではありません。 80年近くも続いているだけあって刺身や天ぷらなどのレベルはかなり高く、お酒もビールから焼酎、日本酒な…
タイ・バンコクでは多くの車やバイクが路上駐車をしていますが、他の人も停めているからと車やバイクを停めておいて戻ってみたら、タイヤにロックをかけられて駐車違反の紙を貼られている事もあったりします。 駐車違反の紙はタイ語で記載されているため、タ…