カオソーイとはココナッツミルクが入ったカレースープにたまご麺が入っていて、麺の上にはパリパリの揚げ麺が乗っているタイラーメンです。
文字だけでもおいしそうじゃないですか?
みんなが大好きカレーとラーメンの組み合わせです。
が、日本のお店でカレーラーメンを食べる事ってほとんどないと思います。
微妙だから。
日本で一番うまいカレーラーメンといえば日清カップヌードルのカレー味だと思いますが、それを超えてるカレーラーメンがカオソーイです。
タイ人に大人気のカオソーイ専門店のシップソーンパンナーに行ってきました。
シップソーンパンナーの場所と行き方
シップソーンパンナーの最寄り駅はBTSサラデーン駅になります。
駅からお店までは徒歩10分くらいです。
記事の一番下にグーグルマップも貼っておきます。
サラデーン駅の2番出口から出ます。
二番出口の階段を下りたら回れ右をしてそのまま道なりに進みます。
まっすぐ歩いていると途中でマックやスタバがあります。
バンコク銀行という大きい銀行の前で左折します。
左折したらまたまっすぐに進みます。
もうすぐでお店に到着です。
写メの右側に写っている大きい建物がバンコク銀行です。
まっすぐ歩いているとセブンイレブンがあります。
セブンイレブンを越えて少し先の道路右側にお店があります。
シップソーンパンナーのお店の様子
外観はこんな感じです。
狭そうに見えますが、中は広いです。
お昼時は行列ができているので、僕は時間をずらして14時過ぎにいきました。
料理をしているお兄さんの横を通って店内に入ります。
14時近くでも店内はお客さんがたくさんいます。
一階は混んでいたので二階に案内されました。
二階も半分以上の席が埋まっています。
シップソーンパンナーのメニュー
メニューはこんな感じです。
カオソーイのチキンとビーフがあります。
どちらにするか非常に悩みました。
カオソーイをいただきます
悩んだ結果チキンにして、大盛りにしました。
お値段は45バーツ(155円)
円への換算はこれを書いている今のレートでしています。
45バーツです!
ただ、大盛りでも量は少ないです。
カップラーメンのノーマルサイズよりも少ないです。
なので、お腹いっぱいになりたい人は二つ注文しましょう。
これはうまい!
日清カップヌードルカレー味より全然うまいです。
見た目は辛そうですが、全然辛くないです。
カレーの中辛までが限界の僕でも余裕で食べる事ができます。
麺の上にある揚げ麺のパリパリ感も最高です。
チキンをスープにじっくり浸して食べます。
とても美味しいです。
テーブルには漬物みたいなものが置いてあります。
途中でこれも食べます。
あっさりしていて非常に良いです。
カレーに対しては福神漬け。
カオソーイに対してはこれなのでしょう。
後日、日本から遊びにきたお友達を連れて行きました。
日本にはない料理、カオソーイにみんな大満足で真剣に食べてます。
辛いのを食べれない友達も美味しく食べていました。
カレーとラーメンの最高の組み合わせのカオソーイ、食べた事がない人はぜひ!
クッパデリのカオソーイもおすすめです。
辛いカオソーイを食べたいという方はこちらがおすすめです。
タイで買えるカオソーイのカップヌードルも美味しいです。
お店情報
シップソーン パンナー(ก๋วยเตี๋ยว 12 ปันนา)
営業時間 7:00-15:00(日曜日休み)
電話番号 086-334-1489
住所 Silom Soi 3, Silom, Bangkok 10500
周辺のおすすめスポット
サラデーン周辺での食事やショッピング、遊びや観光のおすすめはこちら。