2019-01-01から1年間の記事一覧
カオヤイ観光で誰もが気になるレストランといえばチョコレートファクトリーになると思います。 他のレストランとは違うオシャレな建物にお花いっぱいの花壇、夜は綺麗なイルミネーションがキラキラしているチョコレートファクトリー。 カオヤイ観光では誰も…
タイ・カオヤイの観光に車は必須です。 車がない方はカオヤイやパクチョンでレンタカーやレンタルバイクを借りる必要がありますが、日本人でもカオヤイでレンタカーを借りる事は簡単にできます。 自宅からカオヤイまでタクシーで行った僕はレンタカーを借り…
カオヤイでショッピング、お土産を買うのならパリオ・カオヤイ(Palio Khaoyai)がおすすめです。 イタリアがテーマのショッピングモール、パリオ・カオヤイの敷地内の建物は全てオシャレな西洋風の建物で統一されていて、足を一歩踏み入れたら本当にイタリア…
バンコクから北へ120キロ、綺麗な自然の広がる山中にあるカオヤイはタイの軽井沢ともいわれている観光地です。 避暑地としてもしられているカオヤイにはたくさんのホテルがありますが、カオヤイ旅行を考えている方はどのホテルを利用するかで悩む事もあると…
タイの軽井沢ともいわれる自然豊かな山の中にある避暑地・カオヤイ。 世界自然遺産である超巨大なカオヤイ国立公園が有名なカオヤイですが、近年観光地として人気が出てきているので気になっている方も多いと思います。 バンコクから北へ車で3時間、約120キ…
タイに来たのなら必ず食べておきたいフルーツのドリアン。 フルーツの王様と呼ばれたり悪魔のフルーツとも呼ばれるドリアンですが、タイの人達はみんなドリアンが大好き。 一番好きなフルーツはドリアンというタイ人はたくさんいます。 そんなドリアンですが…
バンコクの引っ越しでおすすめの場所はどこ? バンコクに引っ越してみたいけどどこに住めばいいのか分からない方、これからバンコク内で引っ越しを考えている方でどのあたりに住むか決めてない方でそういった疑問を持っている方は多いと思います。 僕はMRTサ…
近年タイ・バンコクでは様々な屋台群が行政によって撤去させられていますが、それでもまだまだ素敵な屋台群はたくさんあります。 安くて美味しい食べ物がたくさんあり、日本人からしたらお祭りのような気分になってちょっとテンションがあがる屋台群ですが、…
タイ・バンコクの大都会のビル群の中にある超巨大で自然豊かなルンピニー公園。 綺麗な木々や芝生、大きな池があるルンピニー公園は散歩をするだけでも楽しいのですが、日本にあるような大きな公園とは一味違います。 小さな子達も楽しめる遊具や池を楽しめ…
ラーメン激戦区のタイ・バンコクでは東京並みにいろんな種類のラーメン屋さんがありますが、美味しい背脂チャッチャ系のラーメンも食べれちゃいます。 地方によっては馴染みのない方もいるでしょうが、背脂チャッチャ系とはコクを出すために網に乗せた背脂を…
バンコク・プロンポンでのランチで美味しいお肉をお腹いっぱい食べたい時は焼肉前田のランチセットがおすすめです。 2019年1月にできたばかりの焼肉前田のコンセプトは良い物をリーズナブルにおとどけする大衆焼肉屋。 僕が通っている語学学校の先生が受け持…
バンコクでお土産を買うのなら、MBK(マーブンクロンセンター)の6階がおすすめです。 超巨大ショッピングモールのMBKの6階には50店舗以上のお店があり、民芸品や雑貨、タイパンツやコピーTシャツ等の服や100%タイシルクでできたスカーフ、アロマ用品やマッサ…
ラーメンは日本の国民食ですが、タイのラーメン・クイッティアオもタイの国民食です。タイ旅行・バンコク旅行に来た方はクイッティアオの屋台や食堂をそこら中で見る事になるでしょう。 どこでも気軽に食べれる上に美味しくてお値段は50バーツ程と安く食べれ…
これからバンコクに移住を考えている人はタイでの一か月の生活費ってどれくらいかかるのか、一月で最低限いくらあれば生活できるのかがとても気になると思います。 また、タイに住んでいる人でも他の人の生活費ってどれくらいなのか気になる方もいると思いま…
ブログを書いているとたまに読者さんから連絡が来る事があります。 日本在住の男性読者さんから、仕事でタイに行くのでよかったらご飯でもどう?という連絡が来ました。 顔も知らない見ず知らずの人とネットを介して会うというのは女性以外とは経験がなかっ…
タイ・バンコクの夜遊びの定番スポットの一つであり、日本人観光客に一番人気といわれているのがソイカウボーイ(Soi Cowboy)になります。 日本語に訳すとカウボーイ通りのソイカウボーイには20件ほどのゴーゴーバーがあり、店内ではでは水着姿やセクシー衣装…
観光客に人気のタイ・バンコクの中華街ヤワラートには美味しい中華料理店がたくさんありますが、その中でもおすすめなのがhua seng hong (和成豊)になります。 おすすめの理由としては、日本ではなかなか敷居の高い燕の巣やフカヒレがリーズナブルなお値段で…
バンコクには綺麗で広くて快適な映画館がたくさんあります。 最近見たい映画が立て続けに上映されているのでセントラルワールドの映画館、SF World Cinemaに行ってプレミアムシートとMX4Dの両方を利用したのですが、とても快適に楽しく映画を見る事ができま…
タイの国民食でタイに来たら必ず食べておきたい食べ物といえばパッタイになります。 パッタイが現在の形になったのは1930年頃、歴史の浅い食べ物なので日本のラーメンと同じように進化の途中なのでしょう。 分かりやすい違いだと玉子でとじられていたり、と…
タイ・バンコクにはたくさんのラーメン屋さんがありますが、その中でも一番見た目のインパクトがあるラーメンが豚骨火山ラーメンになります。 火山ラーメンを注文すると、その名の通りテーブルの上では火山が発生します。 火山が発生するラーメン屋なんて今…
タイ・バンコクには魅力的なホテルがたくさんあるので、旅行を計画している方はどのホテルを予約するか決めるのも一苦労だと思います。 そんなバンコクのホテルの中でもおすすめなのが2019年1月に開業したばかりの5つ星ホテル、ホテル・ニッコー・バンコク(H…
現在バンコクのショッピングモール、エンポリアムではハッピーショッピングというキャンペーンが開催されます。 ハッピーショッピングではお得な割引券をゲットできて、普段よりも安くお得にショッピングができます。 開催期間は2019年10月31日までで、割引…
バンコクで大人気のラーメンといえば、ばんからラーメンになります。 ばんからラーメンは池袋に本店をもつ人気ラーメン店なので、知っている人も多いと思います。 バンコクにはサイアムパラゴンとプロンポンとアイコンサイアムに3店舗あるのですが、日本人だ…
ラオス、ビエンチャンでリーズナブルでおいしいラオス料理を食べるのなら、世界中の観光客から人気の高いラオ・キッチンがおすすめです。 米粉で作られたラオスの麺料理のカオピヤックから定番のラオス料理のラープなど、ラオスに来たのなら食べておきたいラ…
世界中からたくさんの旅行者やバックパッカーが訪れる自然豊かなラオスの町、バンビエン。 バンビエンにはハッピーフードという食べ物が出されるレストランがいくつかあります。 ハッピーピザ、ハッピーパンケーキ、ハッピードリンク。 これらのハッピーと名…
ラオス・バンビエンでの一番おすすめの観光名所といえばブルーラグーンになります。 山中の自然豊かな町バンビエンの町中から山道を7キロほど進んだ場所にあるブルーラグーンにはエメラルドグリーンのとても美しい池があり、バンビエンへ観光に来た旅行者の…
ラオスの山中にある人気観光地のバンビエン。 訪れた旅行者のほとんどが行く一番の目玉スポットといえば美しい池が広がるブルーラグーンになりますが、バンビエンにはブルーラグーン以外にも美しい池のある観光地がたくさんあります。 ブルーラグーンに行く…
世界中のバックパッカーや旅行者から人気を集めているラオスの山中にある街バンビエン。 バンビエンに訪れた方が必ず行く場所といえばブルーラグーンです。 ブルーラグーンまでは街中からかなりの距離があり、農道や山道を通る事になります。 そんなバンビエ…
ラオス、バンビエンでお得に安く綺麗なホテルに泊まるのならば、サイモン リバーサイド ホテル(Simon Riverside Hotel)がおすすめです。 世界中の観光客やバックパッカーから大人気の自然豊かな山中にあるバンビエンにはホテルやゲストハウスもたくさんあり…
ラオス・バンビエンでの移動はレンタルバイクやレンタル自転車、レンタルバギーが便利です。 バンビエンへ観光に来たほとんどの方がいくであろうブルーラグーンへ行くにも、バイクや自転車、バギーを利用している方がほとんどです。 自然豊かなバンビエンは…